MEMEの日々のことども

日々の星屑を拾って書き残そう・・、そんな「85歳」。  HP「素材の小路」「MEMEのベランダ」(裸婦デッサン等)「MEMEの便箋」「ドレスの小路」「けいの部屋」など。

庭の花

f:id:retoto:20191210153813j:plain

寒空の庭で、ほんのりとピンクの花がさいていた。

・・・ん? 植えた記憶が無い花・・・。

家人に聞いてみよう。

 

f:id:retoto:20191210154439j:plain

隅っこでこんな子も見つけた。

ベゴニアなどの華やかな花にに気を取られていたが、こんなにけなげに咲いている子も見てあげなくては・・・。

 

近くの公園はすっかり冬景色。

f:id:retoto:20191210155330j:plain

f:id:retoto:20191210155612j:plain

 f:id:retoto:20191210154902j:plain

 

 

追悼 中村 哲氏の業績

今、NHK「2ch」で再放映していた「追悼 中村 哲さん」の番組を見て、胸が熱くなった。

こんな素晴らしい方がいらしたなんて・・・。

日本人として何とも誇らしい気持ちとともに、今までこんな素晴らしい活動をしている方がいらっしゃることを知らずにいたことを恥じた。

今夜はもう12時を過ぎたので寝ようと思う。

寝れるだろうか・・・?  

ありがとうございます! 日本の中村さん。

ja.wikipedia.org

www.nhk.or.jp

 

素敵なプレゼント!

いつもお洒落なプレゼントを贈って下さるMさまからの小包が届きました!

胸を躍らせながらそっと開けると・・・、わぁ! こんな可愛いお財布が鎮座しておりましたぁ!

     f:id:retoto:20191206214354j:plain

彼女のお住まいの近くで、世界中から集めた洒落た小物を商うお店を見つけられたそうで、時々こうしてうれしいプレゼントが届くのです!!!  (^O^)/

いつも世界中を駆け巡るお忙しいご主人の内助の功に精をだされ、ピアノの教授をなさり、また、離れて住むご家族の介護に細々と気を配り、まぁまぁ、考えただけで眩暈がしそうな程のハードスケジュールの日々をこなす中で、こうしてうれしいお気配りのプレゼントを忘れずにお送り下さる彼女の生き方が輝いて見えます。

 

前に頂戴した伝統の「印伝」のバッグもUPしてみましょうね。(印鑑入れも)

    f:id:retoto:20191206215637j:plain

www.inden-ya.co.jp印伝といえば “鹿革に漆” といわれるように、 「漆付け」は最も代表的な技法です。 染め上げた鹿革に手彫りの型紙を置き、 そこに漆を刷り込むことで 模様を浮かび上がらせます。 鹿革と漆の特性を巧みに融合させ、 さまざまな伝統の模様で彩るこの技法こそ、 印伝の魅力を育んできた家伝の技です。

www.inden-museum.jp

こんな素晴らしい日本の文化の詰まった「印伝の世界」を私に教えて下さったのも彼女です。

ご主人様の学会に同行なさり、世界の文化を広く経験なさる中、そんな世界の風を私に届けて下さるのは、本当に恐縮でありながらも、嬉しい旋風です。

 

彼女とは、ホームページを立ち上げた直後からの運命の出会いからで、もう、22年が経ちます。

お互いが「気候に敏感」な体質であったという事もあり、メールでお互いを気遣いながらの長いお付き合い・・・。

こんな素敵な方と長くお付き合い出来る幸せを書いておきたくなって・・・!(^O^)/

 

これからもお互いに励ましあいながら、其々の道を頑張っていきましょうね!

年は随分違うけれど、同じ感覚でおしゃべり出来る幸せ! ありがとうございます!

 

 

今日のデッサン

f:id:retoto:20191205153343j:plain

約2時間弱で描く。

ど背中を描くはめになってしまった・・・。( *´艸`)

背中は脊中で、実に描き応えがあるが、もう少し美しく描きたかった。

 

f:id:retoto:20191205153413j:plain

上の本ポーズを決める為の4枚クロッキーの一枚。少し角度が違う。

この角度の方が良かったなぁ・・・。

 

f:id:retoto:20191205154919j:plain

少し時間が余ったので、場所を変えてさささ・・・と10分クロッキー

次回はこの角度で描いてみよう。

 

ハワイの結婚式風景

f:id:retoto:20191202171350j:plain

f:id:retoto:20191202171436j:plain

 

        f:id:retoto:20191202171636j:plain

家族毎にお揃いのムームーを着るのが定番になっているとか・・・。

殆どの方はレンタルをお召しになるそうだけれど(お相手様も)、今回のご家族はハワイから取り寄せた「ハワイアンムームーの生地」で・・・とのご所望で、オリジナルでお作りしました。

青空に映えて、末永いお幸せを約束するようなショットになりました。

 

 

 

久しぶりの・・・

このところ何かと忙しくて、随分日にちが空いてしまったこちらの記事。

やっと一段落した感じ。

先日ハワイでの結婚式の花嫁さんのウェディングドレスの上に羽織るボレロを頼まれてお作りしました。

f:id:retoto:20191201225706j:plain

f:id:retoto:20191201225634j:plain

f:id:retoto:20191201225648j:plain

ハワイでの挙式では、ウェディングドレスは全部レンタルだそうで、挙式後にビスチェのドレスに羽織って写真を撮ったりする時に必要らしい。

大急ぎでお作りしたのですが、下に着るレンタルドレスの胸元にレース刺繍があるらしく、この感じではきつくないかしら・・ということで、大急ぎでもう一枚お作りしたのがこちら・・・。  ↓

f:id:retoto:20191201230337j:plain

       f:id:retoto:20191201230400j:plain

f:id:retoto:20191201230436j:plain

光の関係でベージュに見えるのが残念・・(≧▽≦)  もちろん、純白レースです。

 

ハワイの挙式では、各々の家族がそれぞれお揃いのムームーを来て出席するとかで、そちらもお作りしたのですが・・。(明日掲載しますね)