MEMEの日々のことども

日々の星屑を拾って書き残そう・・、そんな「85歳」。  HP「素材の小路」「MEMEのベランダ」(裸婦デッサン等)「MEMEの便箋」「ドレスの小路」「けいの部屋」など。

法事・・「都忘れ」さまのお書き込み

今日、新潟での「法事」から帰宅して開いたメールボックスに、いつもお言葉を書いて下さる「都忘れ」さまのこんなうれしいメールが入っていました。
書き込み欄に「認証」で引っ掛かって書きこめなかった・・とのことで普通のメールで頂戴しましたが、あまりにもうれしいおことばでしたので、無断でこちらにご紹介させて頂きますね!



★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「けいの部屋」より【母子像】
http://rurikoha.web.fc2.com/kei/




今晩は!!
こちらに伺うようになりましたのは「けいの部屋」がご縁でした。お母様が描かれた「母子像」を見たときのあの感動を今も忘れません。
何とも気品にあふれた母親の表情、愛くるしい子供の表情・・・・・・。思わず手を合わせ祈りたくなるような一枚の絵でした。
あの日、自分の出来る範囲で「けいの部屋」を夢中で巡りました。
母親に対する「愛」の滲み出たMEME様の巧みなそして美しい文章、溢れるような様々な分野でのご活躍に感動しました。
少し、年下ではありましたが私にも当時は母がおりました。私の母は、ごく普通の家事にのみ生きた平凡な母でしたが、お母様の
けい様の優れた様々な能力、生き方、一生涯に憧れつつも何故か、平凡である事の意味を学ばせていただいたように思いました。
ただ、家族のためだけにこまねずみのように家事をこなす母を哀れとも思っていました。

けれども、不思議にお母様のけい様のことを知ってから母へのそれまでとは違った愛情を感じるようになりました。MEME様の
お母様への深い愛情を感じ、不思議なほど母への愛情が湧きました。
老いて来た母をとても愛おしく思えるようになりました。この不思議な感情はあの「母子像」を見た瞬間から始まったように思います。
上手く表現は出来ませんが、母の最晩年を自分でも理解できない気持ちで見守ることが出来ました。この事は、娘として、人間として
大いに学ばせていただいたと感謝しております。
お母様が亡くなられて早、七回忌をお迎えになられますとのこと、まさに”光陰矢の如し”でございます。
遠く離れておいでだったお母様でしたが、お兄様ご一家の皆様の手厚い介護を受けられ、お幸せだったお母様を
日々思われていたMEME様の姿は私の母に対する関わり方の道標でした。
あらためて、「けいの部屋」をゆっくり巡らせて見ようと思います。幾つになりましても”母恋し”の気持ちは
変わりませんね。あとを追って来春、母は三回忌を迎えます。
皆様、七回忌の法要に集われお母様の思い出話に花が咲きそうですね。あのにこやかな優しい笑顔で皆様のお話を
静かにお聞きになられる事でしょう!!        合掌 


★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お母さまの介護に明け暮れた「都忘れ」様の長い日々・・・、お話(メール)を伺いながら、彼女のお心にいつも感動しながらエールをお送りしておりましたが、そのお母さまも「三回忌」をお迎えになるなんて、あまりの月日の流れの速さに目を見張る思いです。



我が家の今回の法事は、父の33回忌、母の7回忌・・・の合同の為、お寺の祭壇に二人の写真が並べて飾られているのを見て、ああ、この二人から私達の物語が始まったのだわ・・・と、感無量の思いがした。

この二人が紡ぎ出した愛の家族たちが、一同ここに集まって和気藹々と法事を行っていることが、本当にうれしく、感動的なことだと心から感謝したことだった。

みんな、それぞれに年を重ねてはいるものの、何と!7人兄妹全員が無事にぞっくり揃っていることの奇蹟をしみじみ思う。

長姉が86歳で健在なのも嬉しいが、それに続く83歳・81歳・77歳・74歳・71歳・68歳・・・!と、正に驚異の兄妹達!
上の二人の連れ合いさんが亡くなられたのは残念だけれど、他は全員連れ合い達も元気で出席!
こうしてみると、本当にお見事だ。

改めて、慈しんで育ててくれた父母の偉大さに感謝だ。

祭壇で、穏やかに微笑んだ二人の写真が並んでいるのを見て、私達もこんな夫婦になりたいものと心から思った。


そして今、こころから感謝したいのは、父母を看取ってくれた兄夫婦、弟夫婦、姉の細やかなお気配り、特に兄嫁の気が遠くなるような毎日の介護と愛情にはただただ頭が下がる思い。
遠く離れて暮らす私が実の娘で有りながら全く出来なかった、隅々まで渾身を込めて寄り添って下さったその凄さ!

ひたすらに有難かった・・・。

こうして皆が穏やかに集うことが出来るのも、兄一家のご尽力があってのこと。
見習わなくては・・・。


★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お待たせして、やっと間に合った「濃紫」のドレスをお召しのコンサートが今日開催された。
このドレスの写真は、明日ご披露したいと思う。